産業廃棄物とリサイクルのことなら福岡県北九州市の「アリタサービス」にお任せください。

八女第二工場(A飼料:牛用)

輸入に依存する飼料の供給事情にも不安の声が聞かれたため日本の畜産業者への不安解消が当面の課題と捉えています。

また、世界情勢の不安から日本の食事情が大きく変わる可能性を鑑み可能な限り、日本の食卓に国産のおいしい料理素材を提供できるよう我が社は使命を持って100年先まで変わらぬ食卓素材を守る覚悟で資源再生事業に取り組みます。

A飼料製造(対象物:ビール粕・茶粕・きのこ菌床等)

2025年2月

福岡県筑後市長浜に牛用飼料製造専門工場を開設。他(鶏・豚)の飼料とは混合することのないように占用用地を確保し製造所を新築。

当工場では近隣の食品製造業者から原料を受け入れし、発酵用有機添加剤と混合したのち発酵保管期間を経て畜産業者や資料取り扱い商社へ販売。

これまでは有効利用されずに焼却処分などされていたものを価値あるものとして長年のリサイクル事業の経験を活かし開設する運びとなりました。

リサイクル工程の流れ

排出事業者様から製品ロスを収集・自社工場で加工処理
原料・発酵用有機添加剤と混合
A飼料加工製品自社配送積み込み
飼料メーカー様へ出荷・飼料メーカー様にて配合

Translate »